私は食洗機にもとれるNO.1を入れます。
実は、洗濯よりなによりこの食洗機で使うのがいちばん安心できるんです。
食洗機で使えない普通の台所用洗剤は、
手でいくらきれいに落としたつもりでも
水圧が高かったら泡が残るのがわかるわけですものね。
私の場合、食洗機には・・・
通常、洗剤を入れるところがありますよね。
そこにとれるを入れます。
汚れによってはお皿に直接スプレーすることもありますが。。。
量ですが、洗剤入れに向けてスプレーボトルでシュッシュしています。
中に入れた食器に一枚ずつふりかけたらこのくらい・・・と
思える回数を。(本当にいい加減でしょ?)
ただ、残菜入れの掃除が楽なように事前にお皿は流水で
おかずの残りがないように処理してから食洗機に入れています。
この段階で油残りがある食器には直接スプレーしています。
面倒なことができるのも我が家が少人数だからかもしれませんね。
でも、目に見えない安心ときれいを手に入れることができると思えば・・・
考えてみると、食洗機を使うお若い方は
作業の簡略化が大きな目的かと思うのですが、
私は年齢が高いせいかまず安全であることを考えてしまいます。
孫が同居していた頃は孫のためが一番でしたが・・・。
因みに、今は一人で学生生活を送る孫にも
とれると大銀穣を使わせているんですよ。
半ば強引に。。。
form:M.Kさま